2023.12.01 10:24福山より本日よりお仕事に復帰しております。とは言え、まだ万全ではなく今日の授業までお休みとさせてもらっています。今日は福山出講の日なので、授業はお休みしますが、校舎管理業務があるためどうしても穴をあけることができないのです。JRでのんびり移動しました。寒かった~。とりあえず仕事に出られる喜びを感じています。寝ている間はずっと、もし金曜日に福山校に行けない場合は…という「あれをこうして」「これをこの人にお願いして」みたいなことをずっと考えていました。なので、「インフル陰性」と出たときは天にも昇るほど嬉しかったです。ああ、面倒から解放されると。それで、福山についてまずしたこと。それは「さぼてん」さんでとんかつを食べるということでした。正直言うと、そんなにとんかつが...
2023.11.30 06:01奇跡的に…実は火曜の晩から体調がすぐれず、熱はないのですが喉の奥に違和感がありました。息子がインフルにかかっていたので「ヤバいな…💦」と思いながら就寝。起きたら何とも言えない感じでアタマがガンガンする。これはマズい😅でも熱を測っても36度台。どういうことだ。慌てて病院へ行っても発熱してから24時間しないとインフルやコロナの結果が出ないと息子の時に言われたことがある…どうしよう。とりあえず様子見か。ひとまず、高3生はこの時期に迷惑をかけてはいけないのでお休みにさせてもらいました。前の晩に遅くまで残って動画を撮っておいてよかった。ひとまずそれを見てもらうことに。そして今日、意を決して病院へ。よく目にする駐車場で待機して、窓だけ開けて検査してもらうやつをやってもら...
2023.11.29 05:10久々に…何年かぶりに車で出勤しました。夕方、妻と子供のお守りをバトンタッチして18時過ぎに出社。それから1本動画を撮ることになっていました。家でも仕事をしながら過ごしていましたが、思い通りには進まず、ほぼ準備ゼロで己斐校へ乗り込みました(笑)終わりが何時になるか分からないことと、前日に夕方ならある程度駐車場が空いていることを確認していたので車で。そういえば、夜運転するのも久しぶりのような気がします(笑)
2023.11.28 03:00出番でございます。今日は妻が仕事に出るので夕方まで子供のお守りです。小学校への復帰は水曜日。今日と明日、お守りをするということになっています。熱は下がり、恐らくもう元気になってくるのかな、元気になったはなったでお守りがかなり大変なので、自分のことは何もできないだろうなと覚悟してましたが…ずっと咳をしている。なんなら昨日よりひどい感じ。うーん、こりゃ普通じゃないなと思い、明日は病院がお休みということもあって病院に連れて行きました。家で測っても、病院で測っても熱はなし。ただ、ずーっと咳をしている。診察室に入って、喉を見てもらって、聴診器を胸に当ててもらって、開口一番に先生が「喘息って言われたことはありますか?」「うーん、どうだったかよくわかりません…どうなんだろう」「この咳...
2023.11.27 03:00ありがたい😃子供が生まれた時に決めたことがあります。それは、「転校させない」ということ。昨日、都会育ちと書きましたが私は小学校3年までは神奈川県川崎市というところで過ごし、4年生になる前の春休みに広島に転校してきました。幼かったですが、やっぱり友達との別れは寂しかったですね~😥そして、小学校6年生の時に仲のよかった友人が福岡に引っ越ししていきました。引っ越しして去っていく側は新しい環境に慣れることができるかの不安でいっぱいですが、実は残される側も急にそこにぽっかり穴が空くわけで、ハッキリ言ってこっちの方が寂しいんじゃないのでしょうか?そんなことを小6の夏に感じた記憶があります。すぐに別の仲のよい友達ができたのでよかったのですが。ただ、こういう経験って人生に必要不...
2023.11.26 03:0911/26㈰@己斐校今日は己斐校でお仕事をしています。はい、日曜日です。息子がインフルになり週明けからの予定が変わるので、できることを進めておこうと思っての出勤です。とっても静かです。外も。帰りに買い物をして帰れるので車で来ようか迷いましたが、駐車場を探すという行為が時間の無駄のように感じて好きではないので電車で来ました。都会育ちなので電車が苦にならないのです(笑)到着して己斐校下のコインパーキングを見ると…😅
2023.11.25 02:03あらら…(>_<)予想通り息子はインフルにかかってしまいました(-_-;)最近は、小学校ではマスクをするようには伝えていましたが、子供たちの楽しさって「密」ですからね。ずっと誰かとじゃれ合っているわけですから仕方ない。私はというと…息子が発熱してからは自宅では完全別居状態です。いいのか悪いのか、ちょうど福山泊だったので、妻には申し訳ないのですが息子を任せてきました。妻が無事であることを祈るばかりです。しかし熱が上がりますね。39度を超えてました。病院に行って、インフルの薬をもらって飲んだようですが、何度か熱さましも服用したそうです。これだけ苦しい思いをしたから、今後は予防接種するって言うかな…どうかな…言わないだろうな。子供は効率主義ではなく刹那主義ですからね😓もし、...
2023.11.24 08:09あるよね~😓昨日は息子のピアノの発表会の日でした。お休みをいただいていたのですが、発表会の順番が17時からと割と遅かったので、12時からのリハーサルは妻に任せて午前中からたまった動画撮影を済ませに己斐校へ💨今週、どうしてもここまで済ませると決めたところまで進んでいなかったので。なんだか、こういうモヤモヤっていやじゃないですか? 今回「まあ仕方ない」ってやっちゃったら、たぶん次回もそうする。だから、決めたところまではやることにしています。意志が強いとか、仕事に対してストイックとかそういうのではなく、性格です。あと、週末は福山校へ行くので、作業ができなかったり、福山校へ行けばいつも顔から火が出るほど忙しかったりするので、やれるときにやっておこうという防衛本能みたいな...
2023.11.22 12:18危ない危ない…(^^;)時々、英語の質問をしてくれる卒業生がいます。すぐには回答できないことが多いのですが、毎回こちらも勉強させてもらいながら答えています。すごくいい視点で質問してくれて、自分自身も勉強になったことがあります。例えば、自動詞を「ひとりで完結させられる動作」と伝えていたところ、この文はどうですか?と尋ねられました。She looks beautiful.確かに「彼女が美しい」のはわかる。でも「彼女が美しい」って判断しているのって、話者である「私」ですよね。ということは、この文章は二人いないと成立しないのではないですか? みたいな感じです。めちゃくちゃ勉強になります。先生って質問に当たって、どう答えたらいいのかを考えさせられて成長するものだと思っています...