6/3㈯の朝に思ふこと

おはようございます。今朝も福山から。

天気がいい🌞

朝10時前。セブンでコーヒーを買う際に、温かいのにするか冷たいのにするか迷うような気温。迷ったときは攻めたい。よって冷たい方を選択。ちなみに英語では

[×] ice coffee   [〇] iced coffee

ついでに書くと、お店が閉まっているときは

[×] close   [〇] closed

英語の先生としては、いつもペンを携行して街中に「d」をつけて回りたい(笑)


S先生からの情報によると、今日、鞆の浦で花火大会があるらしい。広島もとうかさん。初夏の到来を感じる。新社会人諸君、季節の変化に感情が追い付かないのは社会人の証。休みが終わるのも早いことでしょう。これも社会人の証(^^;)


最近、広電の電停に貼ってあるポスター↓

攻めてる💪

UFOとカップヌードルシーフード味と吉野家の牛丼はコスパを考えたら世界最高レベルだと思っている。


もみじ饅頭のにしき堂も攻めてる💪

常に新しいお菓子を開発することが理念の一つらしい。「百試千改」だったかな。素晴らしい理念。ずっと同じことを続けるのは楽だし、新しいことにチャレンジするのは誰しも不安がある。そこへ勇気をもって一歩踏み出すことが大変。「0を1にする労力」と「1を2にする労力」は比べものにならないと思う。

そんなことを思いつつ、先日、息子の国語の教科書をチラ見したら「スーホの白い馬」が載ってた。去年は「スイミー」も。かれこれ40年くらい同じ教材が使われているんじゃないか😲
うーん、ずっと変わらない素晴らしさもあるのだと感じる。時代に歩調を合わせつつ、それでもずっと「変えない」ということもまた素晴らしい。


そんな、心が揺さぶられる土曜の朝。
とりあえず、いつも通りトイレ掃除から始めさせていただきます💨


おっと、生徒の皆さん、模試は復習が大事ですよ!
先週、模試を受けた人はしっかりと復習を。ただし、自分の力が追い付いていないような難問は後回しにしてもOKだと思います。
あと、結果が返ってきたら先生に見せて、学習方法や教科間の学習時間配分について確認をしましょう。復習と同様にこれも大事です!

宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ