ご馳走を食べています

今週、来週と福山校への出講がお休みなので夏休みをいただいています。

私が休んでも校舎の番をしてくれるスタッフがいるので安心です。若い頃は意地になって、休まず自分が校舎を開けることに美学を感じていましたが、今はお休みをいただくようにしています。その方が長い目で見たときにいい仕事ができると感じるから。今の自分には、この方がいいのかな。休める心の余裕が出来たということなのでしょうか。

毎日、自習室を使って勉強してくれる高3生たちはよくやっています。正直なところ、この状態ができたらもうほとんど言うことはないんですよね。強いて言えば自分に合っていない勉強をしているときに軌道修正を促すくらいかな。

勉強会(勉強合宿)を通じて顔見知りになった子たちが互いに勉強方法について意見交換している姿を見ると、ここにも勉強会の効果が見えるような気がします。素晴らしい✨

それで、生徒たちが頑張っている間に私は何をしているかと言うと、ご馳走を食べています(^^)

他のスタッフを信頼して校舎を任せているので罪悪感もありません(笑)

先日は私の母親の誕生日だったのでお寿司を食べてきました🍣

回らないタイプで、かつ、お醤油つけずにそのまま食べてくださいの、いわゆるガチ寿司です😏

合宿で失った栄養補給に励んでおります。

母にいくつになったかきいたところタモさんの1コ下とのこと。

すでに父は他界しているので、まったくの自由人。カーブスに通い始めるそうです(笑)

ご馳走を楽しめるのも健康あってのこと。これからも健康第一で過ごして欲しいものです。

かく言う私も、そして受験生も、健康第一ですよ。


It is not until you lose your health that you realize its value.

健康は失って初めてその価値がわかる。


ホントそう…口内炎が出来たときには心の底からそう思います。

宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ