鈍行雨読

こんにちは。

今日も鈍行で糸崎というところまで、約1時間30分かけて移動。

そこから乗り換えて福山へ移動です。トータルで2時間以上の道のりです。

睡眠不足を補うため、いつもは寝ています。何もしなくていい、ジッとしておくしかないという状況は私にとっては幸せです。苦になりません。

塾の授業は1時間30分ですから、ちょうど糸崎くらいまでの時間なんですね。


今日は雨です。雨は雨で、外を眺めているとまたその良さがあるのですが、今日はある生徒さんにもらった冊子があって、それを読む時間にあてることにしていました。

ある高校の文芸班が文化祭で作った、短い小説などが収まった冊子です。啓仁館己斐校にということで1冊寄贈していただきました。サイン入りで(笑)

僭越ながら、最初に私が読ませていただいて、その後、スタッフにも読んでもらおうと思います。


高校生がこういう文を書くんだという驚きや、独自の視点に関心させられました。

うらやましいです。こういうことができる環境もそうですが、自分の得意なこと・好きなことにあの若さで出会えていたり、自分の特技を把握できたりしていることがうらやましい。どうかその長所を存分に伸ばして欲しいですね。

すごくいい文章を読ませてもらい、いい雨の日の電車移動になりました。
寝不足は解消できませんでしたが(笑)

宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ