寒さが続いていますね。
↓
空気が乾燥しますよね。
↓
風邪に気をつけなくては。
↓
風邪の予防にはビタミンCを補給したいです。
↓
かんきつ系の果物などよさそうですね。
↓
マドンナきた!!
↓
↓
ふたを開けると…
↓
↓
ちゃんと入ってる~👍
これ、妻の友人が送ってくれたものです。息子の誕生日には毎年プレゼントを送ってくれるのですが、今年は「紅まどんな」も送られてきました🍊
なんでも昔、妻がその友人の子供にプレゼントをあげていたそうです。それが、今になってお返しとして戻ってきているのだとか。向こうは子供が3人。こちらは1人なので、かなり手厚くしていただいています。マドンナ以外にもスイッチのソフトとか、ポケモンカードとか。もう、この時期、息子はなんでも言うことを聞きます(笑)
「紅まどんな」はかんきつ界の大トロ、それを頬ばった誰しもを幸せにする魅惑の果実です(笑)
ん?「マドンナ」?「マドンナ」って厳密にはどういう由来なんだろう?
↓
調べてみた。
↓
「マドンナ」とは、もともとキリスト教においてイエス・キリストの母である聖母マリアを指す言葉であり、美しい女性や憧れの対象となる女性を称える際にも用いられる。
↓
だそうです。
↓
でも、「クラスのマドンナの〇〇さん」なんて使ったことない気がする…(笑)
0コメント