昨日、あまりにあっさり、たったの8分でブログを書いてしまって罪悪感がある訳ではありませんが、思い浮かんだので書いておきます。
暇な訳ではありません(笑)
セブンイレブンでスイーツのクーポンが届きます。茶色いマークのついたスイーツが安くなります。それで、久しぶりに大福を買って思ったこと。それは「私はセブンの小豆が一番好きだ。コーヒーに最も合う」ということです。割と忙しいので、これをもって新年のあいさつとさせていただきますm(__)m
さて、お正月の間、妹家族が母の家に泊まりに来ていました。
いとこたちがいるので、息子は泊りに行きました。結局、2泊しました。
小3→小5(姪)→中1(甥)という構成。
コロナだったり、中1の甥っ子が中学受験をしたりで、2泊も一緒にいたのは初めてなんじゃないでしょうか。息子は「1/6㈯まではひとりでスイッチをしてはいけない」という禁止令が出ていたので、「スイッチを求めて旅に出た」という感じ(笑)
中1の甥っ子はもう反抗期の入り口で、親ともしょっちゅう衝突(^^;)
最初に会った時には「ああ、こりゃ小3の息子と一緒に遊べる時期は過ぎたな」でした。
ですが、子供同士の不思議な調和?化学反応?が起こり、帰る前には妙なチーム意識が芽生えていました。
息子は、彼らが帰ってしまう時に「寂しくなる」と泣いていました(笑)
私も幼い頃にいとこのお兄ちゃんたちと遊ぶのがすごく楽しかった思い出があります。
ああ、いい経験をしたんだなあと微笑ましく思いました。
…が、言葉遣いが悪くなっていて困る😓
反抗期の中学生と同じような受け答えをするので、週末に喝を入れてやろうと思っています(笑)👊
0コメント