4/19㈯@福山校

久しぶりにブログの更新です。ブログの更新を週1回だけにしてインスタを始めようかと考えています。ホームページ上で扱える写真データ容量の問題です。私は写真寄りの人間ではなく文字寄りの人間。カラフルなタイプというよりモノトーンな人間。インスタという若者たちがひしめき合う厳しい世界を生き抜いていけるのだろうか。さて…どうしよう(^^;)

週に一度、福山に来たらセブンのコーヒーを買います。ご褒美というと福山に来ることが苦行のように聞こえるので適切な表現かわかりませんが、とにかく買って飲むのです。そして…やはり美味しいのです。そろそろホットかIcedか悩ましい季節になりますが。
しかも今日は絶妙なコーヒーのお供を見つけてしまいました。セブンスイーツの小豆はホントに美味しい😊


例年4月第2週からはかなり業務が落ち着いて少しのんびりするのですが、福山校・オンライン英語と抱える業務が増えるごとにやることも増えてなかなか落ち着きません。ただ、仕事をたくさん抱えていないオジサンというのは職場においてかなり寂しい存在なのではないかと思い、頑張るのであります(笑)

今年はパソコンに向かう時間を昨年の2/3に減らし、生徒と話をする時間を増やそうと思っています。お伝えするのが難しいのですが、誤解を恐れずに書くと「遊びの時間」を持つということです。

塾はお金を払って来ていただいている場所です。教育業ですがサービス業でもあります。そのサービスという部分で「今日は塾へ行ったらどんな楽しいことがあるんだろう」みたいなワクワク感とか、「自分が休んだ間に楽しいことを逃してしまっていたらどうしよう」みたいな感覚をもってもらえるような場所にしたいと思っています。

生徒たちと、もう少し勉強とは関係ない話をする時間を持ったり、彼ら彼女らの話を聞く時間も増やしたいと思っています。もちろん勉強するのが前提で。


…そんな日常を伝えるのは、やはりインスタか…


ん⁈ まさかのティックトック⁈

オジサンティックトッカーとしてデビュー?笑

塾の先生ってそんなことまでしなくてはいけないのか…(^^;)


冷静になってもう少し考えます(^^;)

皆さま、よい週末を👋

宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ