夏休みだからか新幹線が混み始めている気がします。
子供連れのファミリーがチラホラ増えています。そして、なんと言っても外国人観光客が多い!
写真に映っているのはすべて外国人観光客です。一年で最も暑い時期にも関わらずスゴい数😲
私の座った一号車は9割以上が外国人観光客だった気がします。ほぼ外国でした(笑)
隣に座った外国人観光客のお婆さまがリクライニングシートの倒し方がわからなかったようで、英語で少しだけ説明。英会話の練習というほどではないですが、普段英語を使う機会がないのでいい機会でした。お婆さま、眠そうだったのでそれ以上話はしませんでしたが。
宮島と原爆ドームへ行って、この後は京都あたりにでも行くのかな? 私は福山で下車するので、彼女らの最終的な目的地はわからないけど。来週、そんなタイミングがあれば聞いてみようかな。
更に、土曜日は西野先生が一本早い新幹線で帰してくれたので「ホワイト企業、素敵✨」と思いながら広島へ。ところが…ちょうどマツダスタジアムの終わりと重なってしまい、赤ユニフォーム集団に飲み込まれてしまいました😅
山陽本線はぎゅうぎゅう詰め(>_<)💦
そう言えば最近は、極力この時間を外して帰っていたのでマツダスタジアム帰りの人たちに当たるのは久々でした。
それで、ただ人にもまれて帰るだけではイカンと思い、何か面白いことはないかと人間ウオッチングを開始。すると、面白いことを発見。
乗客のマスク着用率:約10%
乗客のユニフォーム着用率:約40%
昼より夜の方がマスクをしている人は少ないのですが、広島の恐るべしカープ熱とでもいうのでしょうか。興味深いデータをゲットすることができました😄
0コメント