その後、他にも何人かの友人が合流してくれました。翌日、娘の体育祭なのに来てくれた友人がいたり、小学生の娘をひとり留守番させて来てくれた友人がいたり、感謝、感謝です。
私は友人が少ないと思っていたのですが、そうではないのかも。なんだか自信がついてきた(笑)
あと、家で息子の面倒を見てくれている妻にも感謝です。こんな貴重な機会をくれましたから。ただ、信じられないくらい長いお土産リストがLINEで届きました(笑)
玄界灘の新鮮な海の幸ってリクエストしたのですが、このイカは見るからにヘタってます😓
…それはさておき、先ほどの友人の話のつづき。
「あとね、俺にはね、何て言うんだろう、いわゆる『勘違い力』ってのがないの。ああいう(テレビの)世界で上にのぼり詰めていく奴らって、いい意味で『勘違い力』ってのがあって、それでどんどん上にのぼっていくの。偉い人の目に留まって、それをステップにしてね」
へぇ~😲
これ…受験生にも当てはまる気がする。
受かる子って、秋くらいからジワリジワリと点を上げて「あれ? 自分はイケるんじゃない?」って調子づいて、その勢いで受かっている気がする。
「自分なんてどうせダメだろう…」と考えていてはチャレンジしないからね。
私も友人が少ないと思っていましたが、勘違い力を発揮して生きていくことを決めた瞬間でありました(笑)
0コメント