西広島進化中

駅前が大きく変わっています。

まず、駅前のロータリーに道路が増えました。正確に言えば「キチンと車線が分かれました」になるのかな?

これ、かなり大事件みたいですよ。私は普段、駅周辺を車で通ることはないのですが、この辺りは一方通行があって運転するのは結構面倒なんです。だから、この通りを発見した時に事務の平野さんが珍しく興奮気味に教えてくれました(笑)

向こうからこっちに入るにはここを通るしかないのです。でも、ここに通りがあることをほとんどの人がまだ知りません。
まあ、私でもわからなかったくらいなので、このあたりを車で通らない人にとってはあまり興味のわかない情報かもしれませんが、一部の人にとっては大事件だということだけは心に留めておいてください(笑)


夜もきれいになりましたよ。そういえば、駅の改装前はこのあたりに居酒屋さんがあって、結構流行っていたような…流行りのお店が少ない西広島で異彩を放っていたのに…復活しないのだろうか…。結局、一度も行けなかったな(^^;)


最後に季節物でこれ👻

広電西広島駅前の広場のことを「コイプレ」と言います。ハロウィーン仕様のコイプレです。

お昼はハンモックとか貸し出ししてくれて、芝生でのんびりできます。

駅前はとーっても綺麗な場所になってますよ✨


宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ