公園のお掃除

私が住んでいるマンションの通りを挟んで向かい側に公園があります。


木々が色づいています。季節が進みましたね。

これ、実は桜の木なんです。ついこの前まで真緑だったのに、いつの間にかこんなにキレイな赤になりました。

ただ、今日のお話はそこではなく、写真の下の方に写っているお掃除の方です。


放課後、子供たちがこの公園でよく遊んでいます。朝晩はウォーキングやジョギングをする大人も少なくありません。子供たちだけでなく、街の大人にとっても非常にありがたい場所です。

この公園、いつもめちゃくちゃキレイです。週末に子供たちが遊ぶと、やはりお菓子を食べた後のゴミが出ていたりするのですが、週明けにはキレイになっています。

私の見たところ週に2回お掃除に入ってくださっているようです。

ボランティアではなく、おそらく広島市から委託されてお仕事としてお掃除をされているのだと思います。ひとりではなく、数名でされている様子。雨の日でも、寒い日でも、いつも同じ時間にお掃除されています。ありがたいですね。

子供たちは地域に見守られて育っているのだと感じます。

私のような不完全な人間でも、いつの日か、こうして地域に守られて自分の子供を育てさせてもらった恩返しをしたいと思います。


歳をとってきている証拠ですね(笑)

宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ