息子の小学校が運動会の振り替え休日で月曜日がお休みになりました。そこで、6月以来の弥山チャレンジに行って参りました。
最近の宮島は土日に行くと混んでいるので、平日をチョイス。でも人はやっぱり多かった😅
修学旅行の生徒さんがそこそこいましたし、外国人観光客も多かったですね。これでもし土日だったらどうなっていたのだろうと考えると、やはり月曜日を選択したのは賢明だったのかも。
というか、6月に弥山登頂を断念したときから、次にチャレンジするなら秋の運動会あとの月曜日だなと狙っていました。
この日は暑からず寒からず、天気もよくて最高でした。
なぜ「弥山」ではなく「Misen」なのか?
それは、ロープウェーに乗ってからは、日本人観光客より外国人観光客の方が多いのではないかというくらい外国感満載だったからです(笑)
今回はロープウェーで英国から来られた初老の夫婦と一緒になり、少しお話をさせてもらいました。とてもいい英語の練習になりました。
その夫婦が絶賛していたことは「学生が放課後に掃除をする風習」「日本が安全でとにかく街がきれいなこと」の2つです。
9週間、日本に滞在するらしく、北海道から南下して日本中を旅してまわっているそうです。京都にもしまなみ海道にも行ったとおっしゃっていました。
というかリタイア後に9週間外国を旅して回るって、すごく余裕のある暮らしをされている人たち…うらやましい😎
写真はMisenの山頂で撮ったもたです。すごくいい景色ですよね~、ですが、ロープウェーを降りてから30分は歩きました。結構、急な箇所もあって、なかなか登り応えのある山でした💪
0コメント