あるよね~😓

昨日は息子のピアノの発表会の日でした。

お休みをいただいていたのですが、発表会の順番が17時からと割と遅かったので、12時からのリハーサルは妻に任せて午前中からたまった動画撮影を済ませに己斐校へ💨

今週、どうしてもここまで済ませると決めたところまで進んでいなかったので。

なんだか、こういうモヤモヤっていやじゃないですか? 今回「まあ仕方ない」ってやっちゃったら、たぶん次回もそうする。だから、決めたところまではやることにしています。意志が強いとか、仕事に対してストイックとかそういうのではなく、性格です。

あと、週末は福山校へ行くので、作業ができなかったり、福山校へ行けばいつも顔から火が出るほど忙しかったりするので、やれるときにやっておこうという防衛本能みたいなものです。

動画を撮り始めたら早いのですが、それまでの準備に時間がかかります。それで、キッチンキャラメルさんを見たかったのですが、満点ママも見ずに朝から己斐校で作業しました。

ところが、この日は手こずって、やれどもやれども進まず、結局タイムリミット⌛

撮影に入ることさえできず撤収しました。残念…(>_<)


それで、自宅へ帰るとなんと…息子が発熱…38度の熱がありました(-_-;)


今回はアンサンブルといって仲間と一緒に弾くことになっていたのですが、無理して行っても仲間にうつしてしまう可能性がある。行かないなら行かないで、これまで一緒に練習してきたので迷惑をかける。前門の虎、後門の狼状態(-_-;)

結局、発表会には出ないことにしました。息子のパートは音源を流してもらって対応とかで事なきを得たそうです😓


こういうことは、子育てあるあるです(-_-;)

子供が体調を崩すなんて、いつでも起こりうるのです。妻も私も、世の中の多くのお母さん・お父さんも慣れっこです。


さて、ひとしきり落ち着いてから、どうしても動画を撮り終えてしまいたかったので、夕方から再度己斐校へ行って撮影だけしてしまおうかとも思いましたが、駅まで行ったところでやめました。切り替えて「明日頑張ろう💪💨」

リハーサルだけ着て、もう着られることはないスカイブルーの衣装。

この色・デザイン・星キラキラ✨、他にどの場面で着ることができるのでしょうか(笑)

宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ