この季節になりました(-_-)

毎年、この時期になると咳が出ます。10年以上前にハウスダストのアレルギーだと言われて、空気が乾燥する時期は特に入念に掃除機をかけることにしているのですが、それでも風邪を引いたあとなどに咳だけが残る。それで呼吸器系の病院に行って、ちゃんと調べてもらったら…「咳ぜんそく」なんだそうです。「ノーマルぜんそく」と何が違うかわかりませんが、私の場合は暖かくなるとおさまります。

そんな訳で咳のでる季節はこんなのを毎朝吸入。

粉みたいな薬を吸うだけです。あとは日常生活を普通に送れます。


何年か前に、咳が止まったの勝手に薬をやめたことがあります。忙しくて病院に薬をもらいに行くのが面倒だったし…。そしたら先生にやさしくお説教されました笑

「年間3,000人(だったかな?)は咳ぜんそくの発作で亡くなる人がいます。決して甘く見ないでください」

先生は「あなたみたいな人が重傷化するのです」とでも言わんばかりの表情でした。口調はやさしかったのですが。


大人って、特に「先生」って呼ばれる仕事をしていると、人から怒られるってことがあまりない。特に私のように(たとえどんなにハートは若くても)職場でベテランという立ち位置になってしまうと、人から怒られることがほとんどなくなってしまいます。怒られたいというわけではないのですが、自分のダメなところを指摘してもらえる機会というのは貴重です。その機会がないというのはあまりよろしくない。


幸い今は、妻が痛烈なダメ出しをしてくれるので、とにかくいったん受け止めるようにしています笑


ちなみに…息子は怒られることの方が圧倒的に多いので、反発します。

最近では「母さん、ウザいんだよな」みたいなことを言っています、陰で。


今から反抗期が思いやられます(笑)


さて、お薬の残りがあと5回なので新しい物をもらいに行ってきます。

最近は優等患者なので怒られることはないと思います👍

宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ