2週間ぶりの福山校。このところ福山に行く日の天気は悪くない。
最近は睡眠時間を確保するために特別な予定がない限り鈍行で行きます。
糸崎を過ぎると、尾道までの間に海が見えるところがあります。晴れた日はすごくいい眺め。あれは因島大橋?生口橋?たぶんどちらかだと思います。数日前から急に暑くなり、季節が一気に夏になりました。日差しも暑い、湿度も高い。いよいよ夏がやってきたという訳です。
さて、夏休みと言えば、久しぶりに会うおじいちゃんとかおばあちゃんに「大きくなったな~」って言われた経験は誰しもあるのではないでしょうか。
人の記憶って、誰かに最後に会った時のままストップしているから、久しぶりの再会をすればその空白期間の成長に驚いて「大きくなったな~」となりますよね。
話は変わって、己斐校の勉強会では卒塾生に顔を出してもらって、受験の話・大学の話・就活の話・お仕事の話などなどをしてもらい、生徒の皆の「見聞を広げる」ということをテーマにやっていこうと考えています。そんな訳で、先週から今週にかけて、かなりの卒塾生と連絡をとりました。50~60人?もっと?とにかくたくさんです。
それで、まともに敬語も使えなかったような卒塾生が、めちゃくちゃ礼儀正しく「お久しぶりです。お元気ですか。ご連絡ありがとうございます…」って返信してきてくれると、こう思う訳です。
「おお、大きくなったな~」
そう、私たちの記憶は生徒が卒塾した時点、つまりだいたい彼らの18歳前後で止まっているのです。大学生の間に顔を出してくれるような人は、ある程度記憶はアップデートされるのですが、それでも卒業時とそれほど大きくは変わりません。
やはり、こちらが「おお、大きくなったな~」と成長を感じるのは社会人になってから。皆、社会に出て、世間に触れて、先輩・上司に指導され、時にお客様に怒られて、成長していくのでしょう。
あと、親になっている卒塾生もチラホラいました。さらにもっと色んなところまで見えるようになっていますよね。
そんな大きくなった先輩たちが、きっと現役生たちに刺激的なお話をしてくれるのだと思っています。とても楽しみです。
今年もホットな夏になりそうです😊
0コメント