スタッフ皆の助けのおかげで、そして卒塾生たちの協力もあり、無事に前期の勉強会が終了しました。
生徒も、スタッフも、皆よく頑張りましたね。今回のブログは写真なしです。様子はインスタの方でご覧ください。
普段、家ではすぐに誘惑に負けて、ちょっとのつもりが長時間スマホを触ってしまうという子にとってはすごくいい機会だったと思います。勉強の仕方を身体で覚える、身体に叩き込むというやつです。ちょっと昭和風のやり方ですが(笑)
自分で勉強時間が確保できるという子にとっても、今回の勉強会では数学をしっかり見てもらえたという点がすごくよかったと思います。ちょっとわからないところがあったらすぐに聞きに行けましたしね。ホント、皆よく数学をやりました。数楽してました。一部の子にとっては「数が苦」でしたが😅
さてさて、生徒たちは若いので何事もなかったかのように翌日には学校へ行きますが、オトナはそうはいきません。準備で寝不足だったり、責任感・緊張感からドッとくる疲れを癒やす時間が必要なのです。
かく言う私も実はかなり生活を変えてこの勉強会に臨んだので、やはりこの緊張感から解放されるとホッとします。1週間ぶりくらいに飲んだビールは格別に美味しかったですし、食事の制限もしていたので好きなものを食べられる幸せを感じました(笑)
ただ、よし寝るぞ!と思ってもそんなに寝られないんですね😅
いつもと同じ時間に目が覚めるのです。寝るのにも若さと体力が必要です。
勉強会はお盆期間にもあと3日あります。
まだまだもうひと頑張り、ふた頑張りしないといけません💪💪
0コメント