パスピーが来年3月いっぱいで終了するそうです。私は普段、広電宮島線を利用することが多いので、長年利用したパスピーともお別れの時期がやってきます。
はっきり言って、ひと昔前の広電の乗降システムは酷かったです。降りる扉が限られているから混雑していると車内で移動できない(>_<)
ですが、パスピー導入後、どの扉からも乗り降りできるようになり、ストレスが格段減った記憶があります。別にパスピーを廃止しなくてもいいのに…と思うのですが広電さんにもいろんな事情があるのでしょう。聞けばパスピーをやると赤字なんだとか。
それで、後継の新しいサービスが先日導入されました。モビリーデイズというそうです。毎度、パスピーにチャージするのが面倒だったので、モビリーデイズを早速始めてみました。
クレジットカード払いなので、もうチャージ不要です。楽です👍
それならと思い、JRのモバイルICOCAもスマホに入れてみました。基本的にもう交通系ICカードは使わなくてよくなったという訳です👋
ある人は、広電もICOCAで払うと言っていましたが、モビリーデイズは確か割引が効くようなので広電はこちらを利用すべきだと思っています。
すべての交通系の支払いがひとつになれば便利なのでしょうが、たかだかスマホで開くアプリが変わるだけなので、それくらいは我慢しなきゃならんのかなと思っています。人はどんどん楽をしようとする生き物だからイカンですね(笑)
あとは…デジタル系のすべてのデバイスに言えることですが、充電が切れたらアウトということです。いつでもちゃんと充電できるようにしておかないといけませんね。荷物が増えるなあ…
それなら充電も気にしなくていいしこれまで通りカードを使えばいいんじゃないだろうか…
何が一番便利なのかよくわからん時代になりましたね(^^;)
10年後には「指紋」だけですべてが解決する時代になっていることを期待しています(笑)
0コメント