多忙な週末①

皆さん、こんばんは。更新が遅れ気味です🙏💦

先日も書きましたが、授業動画の撮影のペースを上げたためちょっとバタバタしております。

金曜日はだいたいお昼前後に五日市駅を出発して福山に向かいます。時間的に余裕があれば鈍行で、そうでなければこだまを利用します。慢性的に睡眠不足なので、ここで少し睡眠を補えればラッキーです。

ですがこの前の金曜日は、「どうしてもここまで撮っておきたい」という撮影が終わっていなかったので朝イチで己斐校へ行き、授業動画の撮影だけ済ませて広島駅へダッシュするという流れでした。幸い、狙っていたこだまには乗れたので、少しだけ車内で睡眠時間を取れました。

ホントはこだまの中でコーヒーと何か甘い物を口にできればよかったのですが、西広島からの移動が時間ギリギリだったのでそれは叶わず、こだまでは睡眠だけを補充し、福山へ着いてからコーヒーと生どら焼きを楽しみました。あんこに生クリームが挟んであって、コーヒーのお供にはサイコーでした。ちなみに私はつぶあん派😋

よく考えれば贅沢なスイーツですね。小豆を砂糖と煮てあんこをつくった上に生クリームをのせてサンドするとは…

何かで読んだのですが、和菓子の甘さは柿の甘さを基本にしているとのこと。砂糖が高価で手に入りにくかった時代は人が求める甘さというのは柿などの果物であったらしく、和菓子の甘さというのはそこに基準を置いたのだとか。


そう言えば、親戚に柿を大量にもらいました😅

写真に気になる点がおありでしょうが、そこはスルーしてください(笑)

柿って一度に大量になりますよね。もっとペース配分してくれたらいいのに…っていつも思います😌

明日からしばらくは、柿をコーヒーのお供にするかな…いやいや、その組み合わせはないよなあ…😅


宇野ブログ

元・啓仁館己斐校ホームページ