完全に回復しております💪
先週はご迷惑をおかけしました🙇
そして、改めて健康の偉大さに気づかされた1週間でございました。
さて、そんな訳で考えました。
ああ、自分はプロテインに頼り過ぎていたなあと。
あれを飲んでいるから「自分は強くなっているんだ、風邪に負けない強い身体を手に入れているんだ」と。
違います。
大切なのは「バランスと睡眠」です。
そこで、食生活を見直してもう少し果物を食べようということになりました。
毎朝、何かしらの果物をヨーグルトと一緒に食べはするのですが、そんなにたくさんではありません。
妻はそれほど食にこだわりがない人間です。場所とか、雰囲気とかは気にしますが、食材自体にはそれほど注目しません。
が、さすが愛媛県出身。みかんだけはいろいろあるようで、いつも「真穴みかん」というのを買ってきます。これが美味しいそうです。
確かに美味しいです。甘過ぎず、すっぱ過ぎず、皮もうすくて食べやすい。
リーズナブルですし、普段の果物不足を補うにはこの時期最高だと思います。
息子もバクバク食べます。彼が食べるということは甘さの基準もクリアしているということだと思われます。
「すごいな、小3なのにみかん5個も食べれるの?」
「まあなー、本気出せばね」
とは言っていませんが(笑)
ただ、私はかんきつ界のクイーン「紅まどんな」の方が好きです。
初めて食べた時は衝撃を受けました。
みかん界の大トロやな~🎇
彦摩呂さんの食レポみたいないい感じの表現が飛び出たので今日はこのあたりで終わりにさせていただきます。
受験生の皆さん、果物たくさん食べましょう🍊
0コメント