土曜の朝に書いたブログでございます。
雨もあがり、少し青空が見えそうな、見えなさそうな、「曇り予報」の福山でございます。
今日はいつもより早く、8時前に校舎を開けております。
今朝は8時30分開館、9時より冬期共通テスト対策英語が行われます。
こういう早い時間からイレギュラーな授業があると、ああ冬期だな~、もうすぐ共通テストなんだな~と感じます。
そろそろ生徒が来てしまうので、あまりゆっくりコーヒーを飲んでいる時間はないのですが、最近の校舎の様子なんかを考えてみたりしています。
はい、生徒たちはなかなかいい感じなのではないでしょうか。
高3生にはもう何も言うことはありません。塾へ来たら黙って勉強しています。
そして、この時期の高2生は面白い。
別人になったかのように、勉強に向き合い始める子が多い。
そう、この時なのです、ご父兄様方。
今こそ、突っ込んで進路の話をしたり、目指す大学の話を聞いたりする効果的なタイミングなのです。
私たちはこのタイミングで、グッと単語テストの暗記範囲を増やします。冬休みにやってもらいたいお勧め問題集なんかも教えます。あと、ちょっと競争なんかもしてもらったりします。「誰がたくさん覚えるか」だとか「誰が一番早く問題集を終わらせるか」とかです。
今なのでございます!
ゲームとかスマホは、時期が来たら勝手に手放します。大丈夫ですよ👍
0コメント