そろそろ朝晩の寒暖差が大きくなってきましたね。朝と日が落ちてからは過ごしやすいものの、日中は真夏とそう変わらない暑さ。夜も寝苦しかった頃と比べるとはるかにマシですが、こうなると風邪引きさんが増えてきます。毎年のことなのでわかります。
風邪を引こうと思って引く人はいません。皆、引きたくないと思っています。でも引いてしまう。だから、受験生はより一層気をつけなければいけません。
手洗い・うがいはもちろんですが、しっかり食べることと寝ること。特に最後の「寝ること」というのは風邪予防で結構大きなポイントなのではないかと最近思っています。
私は毎週金曜日に福山校へ出講します。節約のため、あとのんびり電車の旅を満喫したいため(9割がた寝ているが笑)、行きは鈍行で移動します。
おなじみのこんな風景が楽しめます。だいたい寝ていて見逃しますが(笑)
とても気持ちよいのですが、ひとつ問題点を挙げるとするならば車内がめちゃくちゃ寒いのです(・_・;)
夏場は半袖シャツを着ているので、車内でこれはマズいと思いカーディガンを持参していました。
ですが、最近は長袖シャツを着ているので、「まあ、大丈夫だろう」と思ってカーディガンなしでチャレンジしたところ、超サムかったです(-_-;)
JRさん、いったい何度に設定しているんだ😓
それで、やっとの思いで外に出ると、モワっと暑い💦
さっきまで身体が温かいラーメンとかを求めていたのに、10分と経たないうちに冷たいうどんを求めています。こりゃ、身体によくないぞ…
室内外もそうですが、朝、家を出た時の気温と、夜、帰宅時の気温が違います。1枚余分に羽織れるものを常備しておきましょう。
風邪を引かずに入試を完走できた人は…ほぼ勝者と言っていいのではないかと思いますよ。だって、勉強を途切れさせずにずっと出来る訳ですから。
皆さま、体調管理に気をけて過ごしましょう。
0コメント