二週連続の福山・菜の花うどん。今日は腹ペコだったので、もっともガッツリ系のとり天ざるうどん。
私はいつも昼のピークをずらして入店しますが、それでも今日はほぼ満席でした。久しぶりのとり天うどんですが、あれ?前よりとり天の数が1個少ないような…いやこんなもんか。と、思ってふと壁をみると「2/1から値上げします」との貼り紙。大将の誠実なメッセージが添えられたお知らせでした。物価高騰のためだそうです。仕方がない。大将のせいじゃない。ああ、値上げ前日だから人が多かったのかな。
さて、今晩は福山から広島へは帰らず、尾道で泊まりになります。朝食研修というのがあります。そう、私は尾道のホテルの責任者になるのですが、ひと通りの仕事を覚えるために様々な研修が待っています。
責任者って何?って思われるかもしれませんが、責任者ってかつての高嶋政伸さん(俳優)のように「申し訳ございません」って謝るだけじゃないのです。いろいろお仕事があります。スタッフに家族が増えれば保険証の申請や、税理士さんとのやりとりや、お掃除もしますし、いろいろ…だから、結局のところ実質で言うと己斐校校舎長とやることはあまり変わらんのです(笑)
それは置いておいて、尾道のホテルにはレギュラースタッフが二人おります。そして、その二人ともが卒塾生であり、かつて私の授業を受けてくれていた教え子になります。
これからの研修では、この二人からいろいろと教わることになります。
教える側だったのが、教えられる側になるのです。
明日からいよいよお客様の前にも出ることになります。ドキドキします😓
寒い間は外国人観光客は少ないそうです。暖かくなるまでに英語の感覚を取り戻さねば…またハリーポッターでも見ないといかんな…。
「ちゃんと受験生の面倒は見ているの?」と思われる方がおられるかもしれません。
大丈夫です。移動の電車で英作文の添削をしています。
スタッフルームの寝心地は大丈夫だろうか…
朝はちゃんと早起きできるだろうか…
心配は尽きませぬが…
明日から本格的に私大入試が始まります。頑張れ啓仁生!
私もキミらに負けぬように頑張ります💪
0コメント