2024.07.25 08:30予想外あれこれしばらくぶりのブログ投稿でございます。勉強会の後、身体と心のメンテナンスをしておりました。とりあえずしっかり食べて寝て、あとは休みの日には完全に仕事から離れるようにしていました。と言っても大したことはしていませんが(笑)子供を八幡川リバーマラソンに連れて行ったり、五日市駅北口にあるずっと気になっていたラーメン屋さんに行ったり、暑さ対策に帽子を3つ衝動買いしたり…などなどです。それで、唐突ではありますが、最近身の回りに起こった予想外なことをいくつか書いてみます。
2024.07.16 11:25前期勉強会終了!スタッフ皆の助けのおかげで、そして卒塾生たちの協力もあり、無事に前期の勉強会が終了しました。生徒も、スタッフも、皆よく頑張りましたね。今回のブログは写真なしです。様子はインスタの方でご覧ください。普段、家ではすぐに誘惑に負けて、ちょっとのつもりが長時間スマホを触ってしまうという子にとってはすごくいい機会だったと思います。勉強の仕方を身体で覚える、身体に叩き込むというやつです。ちょっと昭和風のやり方ですが(笑)自分で勉強時間が確保できるという子にとっても、今回の勉強会では数学をしっかり見てもらえたという点がすごくよかったと思います。ちょっとわからないところがあったらすぐに聞きに行けましたしね。ホント、皆よく数学をやりました。数楽してました。一部の子にとっ...
2024.07.15 00:13勉強会やってます勉強会初日が終わりました。数えてみると、私はもう20数回合宿&勉強会を経験しています。今から20年位前の合宿は「なんとか少年自然の家」とか「なんとか研修センター」みたいなところで二泊三日とかで行われていました。それで、その当時は中日とか最終日に、塾長先生の人脈を使って予備校のいわゆる「売れっ子講師」と呼ばれる先生方に来ていただいて、参加者全員(だいたい50~60人とか)に対して授業をしてもらっていました。で、その時に塾長先生がこう言ったのを覚えています。「彼らに授業をしてもらっている間だけは気を抜くことができるんよ」今回、あれから20年以上が経って、私はその言葉の意味が初めてわかりました。自分がこけたら全部がこける。その緊張感の中でやっていたんだなあと...
2024.07.12 11:19勉強会へ向けて湿度が高く蒸し暑いですね。たぶん、来週には梅雨が明けるのではないでしょうか。そうなると、もっと暑くなりますね。今日は山陽本線が不安定だったので、久しぶりに贅沢をさせてもらって新幹線で福山へ。とにかく睡眠時間を確保したかったので「こだま」でのんびり移動です。