2025.03.22 02:17春の尾道より皆さん、お久しぶりです。え~、新しい仕事場に来てとても忙しいです(笑)右も左もわからない新人です😅最近、ちょっと塾の仕事が恋しくなってきています(^^;)ああ、自分は恵まれたところにいたんだなと、離れて初めてそのありがたさに気づいています。それと、名刺がどんどん減ります。自分がいかにこれまで大人と会わずに仕事をしてきたのかがよくわかります。春休みシーズンになり、尾道は若い子でいっぱいです。尾道ラーメンの人気店の前は50人くらい列ができています。朝、10時過ぎにはもう千光寺に登るロープウェーへ向かう人がたくさん歩いています。春ですね。さて、春は新しい環境に身を置く人も多いかと思います。わからないことだらけで不安もありますが、きっとなんとかなるのだと私は...
2025.02.28 08:29ホスピタリティ「おもてなし」という意味です。英語の先生のような始まり方ですね。ですが英語の先生ではありません。元・英語の先生です(笑)私の現在の立ち位置は、元・英語の先生でありホテルのマネージャー見習いです。そんな私は最近この「おもてなしの心」についてよく考えます。実は塾の先生だろうが、ホテルで働く人だろうが、「お客様」を相手にする職業というのは基本的にこれを考えなければいけないのだと思います。最近は、いわゆる予約サイトの口コミ評価とかが高いところは何が優れているのだろうかと考えるようになりました。場所が綺麗なだけでは評価は高くなりません。料理が美味しいだけでもダメです。それを提供する人に心がこもっていないと、お客様には伝わらないのだと思います。それで、この「おもて...
2025.02.27 09:39反動がきた(^^;)一年で最も憂うつな朝を迎えました。そう、胃カメラです。でも、自分の心に素直に問いかけてみると、胃カメラも嫌ですが健康診断自体にも恐怖心があることがわかりました。もしも何か重大な病気が見つかったら…健康診断の度に「ああ、健康って素晴らしいんだな」と思い知らされます。こういうことを考える機会を持つためにも、年に一度の健康診断はマストなんだと思います。最近、ドラマの中のセリフでハッとしたことがありました。「怖いけど、ありがたいアドバイスを聞かなければ」そうそう、健康も、仕事でも、お客様に対するサービスでも、耳が痛いようなコメントはありますが、それってよくなっていくためには必要なんですよね。ここから逃げている人には成長がありません。そんな訳で私も、意を決して胃...
2025.02.25 02:32さあ、本番だ!今日は2月25日。国公立大学の前期試験が実施される日です。生徒たちにとっては今日が本番ですが、我々のお仕事はその準備のお手伝いなので、生徒たちを送り出す昨日までが本番だったということになります。これまで何度も書いてきましたが、英作文の添削は非常に大変です。授業は何人かの生徒をまとめて教えて90分で終わりますが、英作文の添削はひとりひとりに時間を割かなければなりません。共通テストの後から2月24日までは英作文添削の重圧との戦いなのです。基本的に「ああ、仕事が終わった」という状態はありません。ずっと「あと3枚か…」みたいな感じ。ようやく手元に添削すべき英作文がなくなったと思ったら、また次が提出される。逃れられないのです(笑)学校の先生はもっと多くの枚数を添...
2025.02.14 10:36昼も夜もこんばんは。先週は体調を崩してしまい、ブログの更新ができませんでした。金曜の晩から不調を感じ、土曜朝に尾道から早退。とにかく電車の中が寒く感じました。土曜の午後から月曜まで二日半、ずっと寝ました😪💤私の風邪は喉の痛みを感じない場合すぐに治るのですが、この度は回復するのに結構かかりましたね。頭痛がひどくて参りました(>_<)今はもう万全です。英作文の添削も順調にこなしています。いいペースです。昼も夜もというほどではありません。生活のペースを壊さない程度のいい感じです(笑)ただ、食事の量が減って身体が弱っていたので、しばらくは「これ食べたい!」思いついたものを食べるようにしています。その方が食欲がわくので。そんな訳でこれ…
2025.01.24 05:20覚えていてくれたのですね今日は2週間ぶりの福山勤務。JRの工事の関係で、いつもより1時間早い9時30分に五日市駅を出発。これより後だと西条から先が工事の時間になってしまいJRが不通になってしまいます。そうすると、西条から代行バスに乗らなければならないのです。それは面倒。それならいつもより早く出た方がいいか。「乗り慣れない代行バスに乗るくらいなら、いつもより1時間早く出た方がましだ」なんだか英語の例文にありそうな文だな(笑)当然、いつもより早く福山に到着する訳で、ちょっと時間に余裕があるなら久しぶりに行ってみましょう、菜の花うどんさんへ💨昨年末に行った時には「店主腰痛のためしばらくお休みします」とお知らせが貼られており心配していました。しかも、今日はなんだか天ぷらを食べたい気...
2025.01.17 10:552025年あれこれさて年が明け、共通テストも終わっていよいよ受験本番ですが、ちょっとあれこれ書いてみます。そもそも私はカメラ無精と言いますか、いつもスマホに触れながら歩いているくせに写真をあまり撮りません。撮った写真を見返すということもほとんどしません。だから、スマホの機能のうちカメラ部分だけは10年前くらいの性能で十分です。その代わり、スマホ本体を5万円くらい安くしてほしい(笑)年が明けてすぐに宮島の三國屋さんにお仕事の話をしに行きました。昨年一年間で宮島を訪れた人の数が485万人だそうです。ひとりから100円入島税を取る訳です。廿日市市潤うなあ。商店街は平日なのにそこそこ人がいました。ここだけは皆さん景気がいいようです。新しい綺麗なお店も増えました。
2025.01.13 05:05数学専門塾・鈴木ゼミ以前お知らせしたように、啓仁館己斐校は3月末で閉校し、形を変えて「数学専門塾・鈴木ゼミ広島校」として広島駅前にリニューアルオープンします。実は啓仁館福山校も移転し「数学専門塾・鈴木ゼミ福山校」と形を変えて再出発します。